検索
Q:10年くらいピアノ調律してないのですが、割増料金はかかりますか?
- H&Y Tokuda
- 2015年2月8日
- 読了時間: 1分
A: 「長期間調律作業を放置した」という理由での罰則的な割増料は請求していません。
弾き心地やおかしな音など、特に問題がなければ大抵の場合、地域別調律料金(出張費込み・税込)のみいただいております。ただし、部品交換が必要な個所などがあれば、別途修理費用がかかりますので、お客様に説明したうえで対処してゆきます。また、長年点検作業を施さずに放置されていたピアノは調整すべき箇所が多すぎて作業時間もかかり、元の悪い状態に戻ろうとして、すぐに狂ってくることが考えられます。一度の作業でなおりきらない状態であれば、あまり期間をおかずに複数回の調律作業をお勧めする場合がございます。
最新記事
すべて表示それはもしかするとツヤ出し保護剤のつけ過ぎなど、使い方を間違えているのかもしれません。ツヤ出し保護剤をつけた直後は黒くよく光りピカピカになったように感じますが、しばらくするとツヤがなくなり、何度も繰り返すうちに、ほこりや汚れを重ねながらツヤ出し保護剤を幾層も積み重ねてしまう...