top of page

Q:よその業者で買い替えを勧められたのですが、修理して使うことはできませんか?


A: メーカーや保管状態によっては大規模修理を施さなくても蘇らせることができます。

 思い出のつまった思い入れのあるピアノでしたら、なおのこと修理して蘇らせたいものですよね。ところが、他社で見積もりをしてもらったら、オーバーホールにとんでもない金額がかかると言われ、さらには買いかえを勧められてしまい、お悩みの方も多いようです。

音楽工房ピアノサロンでは、長年使用されず、調律もされずに眠っていたピアノでも、メーカーや保管状態によっては工房に預かっての大規模修理を施さなくても、アクション・鍵盤などの持ち帰り修理と、数回の出張修理で蘇らせることが可能な場合もあり、その分他社より低料金でできるので、「買い換えた方が安く済みますよ」と提案されてお悩みの方にも、この料金で「ここまできれいに直るの!」と喜びと驚きの声をたくさんいただいております。是非、音楽工房ピアノサロンにご相談ください。

 まずはお見積りに伺います。電話によるお見積りは無料です。(他社の詳しいお見積もりがある場合でしたら、お電話だけでもある程度必要な修理がわかりますので、修理料金の比較ができます。)出張お見積もりは、出張料をいただく場合がございますが、調律や修理をされた時に代金からお見積もりの出張料をお引きいたしますので、実質無料となっております。

写真は、ある大学で代々受け継がれてきたピアノを学生さんが自分たちで修理しようと頑張ったのですが手に負えず、音楽工房ピアノサロンで修理をしたピアノです。ピアノを移動させることなく、中身(アクション)をお預かりして修理し、数回通って修理・調整を行いました。

持ち帰ったアクションを右側から修理を始めたところ。
アクション修理を終えたところ。
外装の修理も終えたところ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
黒いピアノ 白っぽくなっていませんか?

それはもしかするとツヤ出し保護剤のつけ過ぎなど、使い方を間違えているのかもしれません。ツヤ出し保護剤をつけた直後は黒くよく光りピカピカになったように感じますが、しばらくするとツヤがなくなり、何度も繰り返すうちに、ほこりや汚れを重ねながらツヤ出し保護剤を幾層も積み重ねてしまう...

 
 
 
bottom of page