検索
Q:電子ピアノがあるのですが、ピアノ教室の先生から本格ピアノへの買いかえを勧められました。本当に買い替えは必要ですか?
- H&Y Tokuda
- 2015年2月8日
- 読了時間: 1分

A: よくタッチが違うと強調されることが多いようですが、電子ピアノと本格ピアノの最大の違いは『倍音』です。
電子楽器は、理論上計算された音が出るため狂いがないというメリットがありますが、実際に弦がはってあるピアノがお部屋にあれば、演奏していない状態でも、人間の耳には聞き取れない音域の無限倍音が生活音に共鳴して発生し続けますので、常に右脳が刺激され、音感の発育に良い影響が及ぶと期待できます。置き場所や移設手段、高額な購入資金など難しい問題はたくさんありますが、最初からあきらめず、是非ともピアノ導入をご検討ください。ご相談いただければ、業界ネットワークで程度の良い中古ピアノをお探しすることができます。
最新記事
すべて表示それはもしかするとツヤ出し保護剤のつけ過ぎなど、使い方を間違えているのかもしれません。ツヤ出し保護剤をつけた直後は黒くよく光りピカピカになったように感じますが、しばらくするとツヤがなくなり、何度も繰り返すうちに、ほこりや汚れを重ねながらツヤ出し保護剤を幾層も積み重ねてしまう...